2022年9月19日 (月)

横浜にLRTを走らせる会NEWS 31号

横浜にLRTを走らせる会NEWS 31号 [pdf] を発行いたしました。

主な記事:

  • 芳賀・宇都宮LRT整備進捗状況報告
  • 各地に広がる『路面電車・バス運賃無料デー』の動き
  • 路線案の車窓から~山下公園通り~
  • 路面電車があってよかった
  • 公共交通関連の書籍紹介 ほか

ぜひ御高覧ください。

| | コメント (0)

2022年4月26日 (火)

横浜にLRTを走らせる会NEWS 30号

横浜にLRTを走らせる会NEWS 30号 [pdf] を発行いたしました。

主な記事:

  • 2022冬 公共交通フォーラム
    アフターコロナを見据えた公共交通を考える
    現状とこれからのあり方について〜
  • 上瀬谷新交通その後
  • ミニ学習会をやっています
  • 公共交通関連の書籍紹介
  • 宇都宮ライトレール整備進捗状況報告ほか

ぜひ御高覧ください。

| | コメント (1)

2022年3月26日 (土)

2022年4月ミニ学習会&理事会のお知らせ

 横浜にLRTを走らせる会では下記の通り2022年3月ミニ学習会 および理事会をオンラインにて開催いたします。

学習会
タイトル:公共交通無料化社会実験模様(仮)
講師:小田部明人 横浜にLRTを走らせる会 副理事長
日時:2022年 4月 7日(木)18:30~19:30
場所:Zoom オンライン開催

Facebook イベントページ
https://www.facebook.com/events/1382219528882518/

<理事会>
日時:2022年 4月 7日(木)19:30~21:00
場所:Zoomによるオンライン開催

Facebook イベントページ
https://www.facebook.com/events/298827698999758/

 学習会および理事会は理事以外の方でもご参加いただけます。当会の活動を知っていただける機会ですのでご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

 参加を希望される方は当会事務局 yokohama-lrt@nifty.com までメールにてお名前とご所属(任意)をご連絡ください。ZoomミーティングルームのURLをお送りします。

| | コメント (0)

2021年11月 3日 (水)

横浜にLRTを走らせる会NEWS 29号

横浜にLRTを走らせる会NEWS 29号  [pdf] を発行いたしました。

主な記事:

  • 宇都宮ライトレール整備進捗状況報告
  • 横浜市長選挙候補者への公開質問
  • コロナ禍に苦しむ地域公共交通
  • ヨコハマエアキャビンとLRT ほか

ぜひ御高覧ください。

| | コメント (0)

2021年3月11日 (木)

横浜にLRTを走らせる会NEWS 28号

横浜にLRTを走らせる会NEWS 28号  [pdf] を発行いたしました。

主な記事:

  • 全国51団体によりコロナ禍後の地域公共交通のあり方を提言
  • ベイサイドブルーから未来のLRT実現を探る ~乗車会を通じた気付きと提案~
  • 宇都宮ライトレール整備進捗状況報告
  • 日本モビリティ・マネジメント会議 (JCOMM) に現地参加しました

今号から新たな試みとして「公共交通関連の書籍紹介」などコラムを採録しています。ぜひ御高覧ください。

| | コメント (0)

2020年10月 9日 (金)

横浜にLRTを走らせる会NEWS 27号

横浜にLRTを走らせる会NEWS 27号  [pdf] を発行いたしました。

主な記事:

  • 新型コロナ・ウイルスによる交通崩壊を防ぐための緊急アピールに賛同
  • 宇都宮・富山レポート
  • 横浜都心臨海部のLRT ~当会路線案とベイサイドブルー
  • 旧上瀬谷通信施設における新交通システム計画の状況

| | コメント (0)

2020年5月13日 (水)

コロナ禍による交通崩壊を防ぐための緊急アピールについて

 新型コロナウイルスは私たちの生活に大きな影響を与え、これからの社会のあり方が問われています。このような状況下、生活の基盤である公共交通、特に地方部における私鉄、バス、タクシーの存続が危ぶまれていますが、先月末、“交通まちづくり”に関わる市民団体の情報共有組織である「全国路面電車ネットワーク」では、交通崩壊を防ぐための緊急アピールを国土交通省関係部局や超党派国会議員の集まりである「新交通システム推進議員連盟」およびマスメディア各社に対し発信しました。(5月12日時点で賛同・協力48団体)

 「横浜にLRTを走らせる会」も「横浜の公共交通活性化をめざす会」などと共に今回の賛同団体に名を連ねています。

ダウンロード - 20200427e382b3e383ade3838ae7b78ae680a5e382a2e38394e383bce383abe69cace383bbe694b9.pdf

 これらの動きや全国の影響状況等については「公共の交通ラクダ(岡山)」ホームページで確認することができます。

http://www.racda-okayama.org

 また、交通崩壊を防ぐため、交通事業者、学識者、市民団体の間で連携した取り組みにもなっています。

https://covid19transit.jp/#toc1

 

| | コメント (0)

2020年3月20日 (金)

横浜にLRTを走らせる会NEWS 26号

横浜にLRTを走らせる会NEWS 26号  [pdf] を発行いたしました。

主な記事:

  • LRT建設が進む 宇都宮を視察
  • 「全国路面電車サミット札幌2019」に参加
  • 2020冬 公共交通フォーラム「新たなモビリティサービスを考える ~快適でシームレスな移動とは?」開催模様
  • 旧上瀬谷通信施設用地に「新たな交通」を計画
  • シドニーに新たなライトレールが開業

 

| | コメント (0)

2019年9月15日 (日)

横浜にLRTを走らせる会NEWS 25号

横浜にLRTを走らせる会NEWS 25号 [pdf] を発行いたしました。

主な記事:

  • 2019夏 LRTフォーラム「”つなぐ” がまちを変える ~その狙いと効果を考える」開催模様
  • 横浜市郊外部における新たな交通システムの導入の提案
  • 「横浜の交通を考えるシンポジウムII ~これからの横浜の交通~」開催模様
  • 宇都宮LRT計画の今 その2
  • 台湾の新しいLRT 淡海軽軌緑山線

 

 

| | コメント (0)

2019年3月 1日 (金)

横浜にLRTを走らせる会NEWS 24号

横浜にLRTを走らせる会NEWS 24号 [pdf] を発行いたしました。

主な記事:

  • 2019冬 公共交通フォーラム「これからの公共交通を考える ~便利で快適な移動環境を求めて」開催模様
  • 横浜市による都心臨海部への高度化バスシステム検討状況
  • 宇都宮のLRT計画の今
  • 岡山電軌のチャギントン電車
  • 「モビリティマネジメント推進部会」の活動から

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)