« 《交通まちづくりフォーラムKOBE 第1回》 | トップページ | 西区区民会議でプレゼンテーション »

2005年10月 3日 (月)

横浜カーフリーデー2005報告

 paredo
 初めて道路空間を人と自転車に開放しての「横浜カーフリーデー」は大盛況のうちに終了しました。

開催日時:2005年9月23日(金・祝) 雨天24日に順延 時間11時~16時
会場:日本大通り+横浜公園+関内メディアセンター

会場A:日本大通り
 オープンカフェ
 車イス試乗、車イスパレード、おもしろ自転車試乗

会場B:横浜公園
 カフェDO! 「自転車DO!」会長なぎら健壱さんはじめ、自転車ツーキニストの疋 田さんなどによる自転車リレートーク。
 電気自動車によるカーシェアリングのアピール、ミュージックアート、自然エネルギー 実験、排ガス調査、燃料電池車展示、交通局ちっびっ子バス。
 サイクリング、親子ウォーキング
 ※サイクリングと親子ウォーキングは参加費300円かかります(保険料込み)
 当日は、この地区でレンタサイクルをおこなっている「はまちゃり」の自転車ポートが横浜公園内にも設置されます。1日500円

会場C:関内メディアセンター1階プラザ 12時~17時
 アマチュアバンドによる演奏会「かんない音楽祭」
 入場無料
 

 問い合わせ:横浜カーフリーデー事務局 電話045ー662-3689

|

« 《交通まちづくりフォーラムKOBE 第1回》 | トップページ | 西区区民会議でプレゼンテーション »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜カーフリーデー2005報告:

« 《交通まちづくりフォーラムKOBE 第1回》 | トップページ | 西区区民会議でプレゼンテーション »