エントロピー学会
港北区日吉の慶応大学で第24回エントロピー学会が開催されました。
自主企画Aのテーマは「神奈川のオルタナティブ」。
発表者は左から、NPO法人WE21ジャパンの理事長、郡司まゆみさん、当会の古川副理事長、川崎で廃油を集めて石けん工場を運営している松本さん、NPOや市民事業に低利で融資をしているWCC(女性・市民信用組合)準備会代表の向田映子さん。
一見関係ないように見えますが、WE21ジャパンは不用品を寄付してもらいボランティアが販売をして収益を海外支援にあてているリサイクルショップを運営しています。
石けんプラントにしても、廃油の再利用。WCCのようなNPOパンクも市民社会や循環型社会をつくるための活動をしています。
そういう意味では、私たちの会と同じです。
興味深いセッションでした。
| 固定リンク
コメント