2021年4月 ミニ学習会のお知らせ
「横浜にLRTを走らせる会」では下記の通りオンラインでミニ学習会開催いたします。本学習会は当会の会員以外のどなたでも参加できますので、興味ある方は末尾の連絡先までご連絡ください。
日時:2021年4月9日(金)18:30~19:30
タイトル:SDGs・デザインで取組む、洋上風力発電と銚子のまちづくり
スピーカー:佐野正様(プロダクトデザイナー、デザインディレクター)
開催方式:Zoom ミーティング
概要:
世界中が共通でゴール設定しているSDGs。
そのポイントは「SDGsを自分ごと」にする「まちとSDGsを紐付ける」ことです。
洋上風力発電が進んでいる銚子での取り組みを中心に、弊社が行っているエコ・サスティナブルデザインの実例をご紹介して、モノづくりや企画のヒントにして頂きたいです。
スピーカープロフィール:
佐野 正(サノマサシ)様
「未来の風景(ビジョン)を創り出したい」 という姿勢でデザインに取り組んでいます。
雑貨から車両等のプロダクト、 サインや公園などのランドスケープ、 他にも様々なデザインを実践してます。
詳細はWebサイトをご参照ください。
※ 当日は19:30より当会の理事会を開催いたします。理事会は当会理事以外のかたでも御参加いただけます。
弊会の活動を知って頂ける機会ですので、興味をお持ちの方は是非ともご参加ください。参加を希望される方は弊会事務局 yokohama-lrt@nifty.com までメールにてご連絡頂ければZoomミーティングルームのURLをご連絡いたします。
| 固定リンク
コメント